町内会回覧板に掲載する挨拶文の作成に頭を悩ませている方も多いかもしれませんが、実は決まったパターンを利用すれば簡単に作成できます。
このタイプの挨拶文では、自己紹介や具体的な役割に対する熱意を詳しく書く必要はありません。
標準的なフォーマットを適用するだけで十分です。
この記事では、すぐに使える回覧板向けの挨拶文サンプルと月ごとの挨拶、便利なテンプレートを紹介します。
町内会回覧板のあいさつ文サンプル紹介!
班長になって初めての仕事が、回覧板の挨拶文を作成することになるかもしれません。
回覧板を見るのは高齢者の方々が多いため、地域の皆さまに向けたメッセージは、あまりカジュアルすぎず、少しフォーマルな調子で書くと好印象を与えやすいです。
拝啓
時下ますますご健勝のことと存じます。
私、○○○○は、この度○○班の班長を拝命いたしました。
未熟ながらも精一杯努めますので、何卒ご指導とご支援を賜りたく存じます。
まずは略儀ながら書中にてごあいさつを申し上げます。
敬具
新型コロナウイルスの影響を受けての新班長挨拶文
新型コロナウイルスの影響により、私たちの地域活動は大きく変化し、以前とは違う形で行われていることが多いです。
コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、以前のように行事など再開されているところも多いかと思いますが、感染対策を最優先に考え中断もしくは異なる形で実施されている地域もあるかと思います。
このような状況下での班長としての挨拶では、現状への配慮を述べることが適切です。
新緑の美しい季節に、皆さまの健康と幸福を心から願っております。
このたび、新たな班長としての役割を担うことになった○○○○と申します。
未熟な点も多く、ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、皆さまのご支援と協力を心よりお願い申し上げます。
地域によって班長の役割は異なりますが、行事の中断など交流の機会が制限される中であっても、最初の挨拶から信頼関係の構築に努め、地域コミュニティの結束を図っていきたいですよね。
町内会回覧板用のサンプル文と月毎テンプレートのご紹介!
一年を通して町内会の回覧板に掲載する各種お知らせを作成する機会が多くなることでしょう。
そこで、月別に整理された季節の挨拶を含むサンプル文を提供します。
季節の挨拶を文書に取り入れることは、文書をスムーズに始める手助けになるだけでなく、各種文書作成の際のマナーを守る上でも役立ちます。
ぜひこれらのテンプレートを活用してみてください。
一年を通じて使える季節の挨拶文(1月〜12月)
以下に、1月から12月まで各月に合った季節の挨拶文を紹介します。
1月の挨拶文
- 初春の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 新年早々、忙しい日々をお過ごしかと存じます。
- 寒冷の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
2月の挨拶文
- 向春の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 立春とは名ばかりの厳しい残寒が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
- 梅花の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
3月の挨拶文
- 弥生の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 早春の息吹を感じさせる今日この頃、皆さまますますご壮健のことと存じます。
- 萌芽の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
4月の挨拶文
- 陽春の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 花の便りが相次ぐ今日このごろ、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
- 桜花の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
5月の挨拶文
- 新緑の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 若葉に風香る今日このごろ、皆さまますますご壮健のことと存じます。
- 向暑の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
6月の挨拶文
- 梅雨の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 木々の緑が色濃くなる時期となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
- 初夏の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
7月の挨拶文
- 猛暑の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 梅雨が明け夏本番もすぐそこですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
- 盛夏の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
8月の挨拶文
- 残暑の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 厳しい残暑が続きますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
- 向秋の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
9月の挨拶文
- 初秋の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 涼やかな秋風を感じる季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
- 秋晴の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
10月の挨拶文
- 紅葉の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 秋の訪れを感じる季節ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
- 夜長の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
11月の挨拶文
- 晩秋の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 日に日に寒さが増していますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
- 向寒の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
12月の挨拶文
- 師走の候、ますますご健勝のことと存じます。
- 年の瀬も近く何かと忙しい季節ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
- 霜夜の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。
新班長挨拶と町内会費徴収の案内テンプレート
新しい班長として初めての挨拶と同時に、町内会費の徴収に関するお知らせをすることは一般的です。
ここでは、その両方をカバーするテンプレートを提供いたします。
令和〇年〇月〇日
○○町内会 会員各位
○○町内会○○班 新班長〔氏名〕
新班長の挨拶と町内会費の徴収について
拝啓
時下ますますご健勝のことと存じます。
日頃から町内会活動へのご協力を賜り感謝申し上げます。
このたび、○○班の新班長を務めることになりました〔氏名〕です。
至らぬ点もあるかと存じますが、ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
早速ではございますが、新年度の町内会費の徴収を以下の通り行います。
多忙な時期に恐縮ですが、ご協力いただけますと幸いです。
もし都合が悪い場合は、下記連絡先までご一報ください。
敬具
記
- 町内会費:〇〇〇円(半年分)
- 集金日時:〇月〇日 18:00より(ご自宅に伺います)
何かご不明な点がございましたら、お手数ですが下記連絡先までご連絡ください。
新班長〔氏名〕連絡先:000-0000-0000
まとめ
町内会の掲示板用挨拶文は、適切なマナーを守り、季節の挨拶を含めることが推奨されています。
掲示板はさまざまな年齢層の人々が閲覧するため、内容は明瞭に表現することが重要です。
多くの町内会では班長がローテーションで変わり、文書作成だけでなくイベントの準備や進行なども担当します。
新型コロナウイルスの影響で地域活動は大きく変化していますので、町内会の活動も今後変わっていくかもしれません。