バックパックとショルダーバッグ、マザーズバッグとしての選び方

スポンサーリンク
子育て

子連れでの外出が慣れてくると、自分の荷物に加えて赤ちゃんの必需品も運ぶ必要があり、思いのほか多くの荷物を持ち歩くことになります。

そんな時、どのバッグを選ぶべきでしょうか?

バックパックとショルダーバッグ、どちらがより使いやすいのか迷う方も多いでしょう。

この記事では、バックパックとショルダーバッグのそれぞれのメリットとデメリットを詳しく解説し、実際に私が子育て中に使っているバッグとその中身についてもご紹介します。

これを読めば、自分にとって最適なバッグの選択がしやすくなるはずです。

スポンサーリンク
楽天ランキング

\16日までイーグルス感謝祭でポイント+5倍/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

Amazonランキング

\Amazonで今売れてる商品をチェック!/ Amazonランキングページはこちら<PR>

子連れ外出にはバックパックとトートバッグ、どちらが適切か?

子連れでの外出時には、バックパックとトートバッグの選択が重要になります。

それぞれに利点と欠点がありますので、比較してみましょう。

バックパックの利点と欠点

メリット

両手が自由になる

バックパックの最大のメリットは、両手が完全に自由になることで、赤ちゃんの抱っこやお世話がずっと楽に行えます。

重さが均等に分散される

肩に重さが均等に分配されるため、長時間の持ち歩きでも疲れにくく、身体への負担も少ないです。

安定性

背中にしっかりとフィットするので、動きやすく、荷物がずれる心配が少ないです。

収納力が高い

複数のポケットがあり、ベビー用品を整理しやすく、収納力も豊富です。

デメリット

抱っこ紐との併用が難しい

抱っこ紐を使用していると、バックパックからの荷物の出し入れが困難になります。

荷物の取り出しが不便

荷物を取り出すためにはバックパックを一度降ろさなければならず、急いでいる時には不便を感じることがあります。

カジュアルな外見

バックパックはカジュアルな印象が強く、場によってはスタイルが合わないこともあります。

トートバッグの利点と欠点

メリット

使いやすさ

トートバッグの開口部が広いため、中の物を素早く取り出しやすく、特に急いでいる時に便利です。

デザインの多様性

さまざまな色やスタイルがあり、ファッションのアクセントとしても楽しむことができます。

持ち方の自由度

手持ちや肩掛けなど、状況に応じて様々な持ち方が可能です。

軽量でコンパクト

一般的に軽く、使用しない時は折りたたんで収納できるため、非常に扱いやすいです。

多目的利用

育児後も日常のショッピングバッグとして活躍します。

デメリット

肩からのずり落ち

肩からすべり落ちやすく、頻繁に位置を直す必要があるため、場合によっては使いにくさを感じることがあります。

自由な手が減る

トートバッグを持っている手が塞がるため、何かと忙しい時には不便を感じることがあります。

負担の集中

長時間の使用では肩や腰に負担がかかりやすく、疲れや不快感を引き起こすことがあります。

整理しにくい

内部に仕切りが少ないため、荷物の整理が難しく、必要な物を探し出すのに手間がかかることがあります。

これらのメリットとデメリットを踏まえ、自分のライフスタイルや外出の機会に合ったマザーズバッグを選ぶことが重要です。

スポンサーリンク

マザーズバッグに必要なものは何か?

赤ちゃんとのお出かけでは、特にミルク育児をしている場合には、いくつかの必需品が必要になります。

数時間の外出に適した持ち物リストを以下に紹介します。

基本的な赤ちゃんの用品

おむつ類

最低でも2〜3枚のおむつを準備してください。お尻拭き、おむつ替えシート、使用済みのおむつを入れるごみ袋も用意しましょう。

ミルクの準備

私は普段キューブタイプを使用していますが、日常使っている粉ミルクは持ち運び便利なストッカーに入れると便利です。外出先でお湯が確保できる場合は不要ですが、出来ない場合は70度以上の熱湯を保持できる水筒と湯冷ましも持っていくと良いです。使用する哺乳瓶は軽量で割れにくいものが適しています。

追加の用品

ガーゼハンカチ

授乳後の口拭きや小さな汚れを拭くのにガーゼハンカチが便利です。

予備の衣服

予期せぬ汚れに備えて、着替えを一組携帯しましょう。スペースを節約するために圧縮ポーチに入れることをおすすめします。

手指消毒用品

外出先での衛生を保つため、アルコール消毒液を持参しましょう。

ママの持ち物

赤ちゃんの荷物の他に、ママの最低限の必需品も忘れずに準備する必要があります。

母子手帳や保険証など、緊急時に必要なアイテムも携帯しましょう。

これらは基本的な持ち物リストで、お出かけ先や赤ちゃんの状況によって持ち物を調整することが重要です。

スポンサーリンク

子どもとのお出かけ!私たちのマザーズバッグの中身

私たちがどのようにマザーズバッグを利用しているか、中身について詳しくご紹介します。

最近は子どもも大きくなったので荷物が減りましたが、一番荷物が多かった時期の荷物をご紹介します。

私たちは主にトートバックを使用し、荷物が多くなるときはリュックも併用しています。リュックは両手が自由になるため非常に便利ですが、マザーズバックは普段ベビーカーに乗せて持ち歩くことが多いので、トートバックでも不便はありません。

トートバッグは、軽量で洗濯が可能な素材から作られています。子育て中は汚れが気になるものですから、洗える機能は特に重宝しています。

マザーズバックの中身は以下の通りです:

ミルク(粉ミルクまたは液体ミルク)

キューブタイプの粉ミルクを持ち歩き、デパートなど外出先でミルク用のお湯が使える場合は、その場で作っていました。

外出先でお湯が確保できるかわからない場合は、液体ミルクを持ち歩いています。

液体ミルクが冷たいと飲まなかったので、お湯を入れた水筒とシリコン製の密閉バッグを持ち歩き、シリコン製の密閉バッグに温水を入れてミルクを温めることができるようにしていました。

離乳食とスプーン・フォーク、スタイ

離乳食が始まった後は、必要な食事分を持ち歩いていました。

和光堂の栄養マルシェなど、カップに入ったお弁当タイプ(ご飯とおかずのセット)は便利で大活躍しました。

普段使っているスプーンやフォークを使う方が食べてくれることが多かったので、荷物は増えますが持ち歩くようにしていました。

おむつ、おむつ用のゴミ袋

おむつ用のポーチにまとめて入れて持ち歩いていました。外出先ではおむつ用のゴミ箱がないところもありますので、ゴミ袋は必須です。

着替え

何が起きるかわからないので、予備の着替えは必須です。

頻繁におむつを変えていても漏れてしまうこともあったので、嵩張りますが着替えを持ち歩くことで安心感がありました。

圧縮ポーチを活用していました。

手指消毒用アルコール

マザーズバックの外に吊るして、すぐに取り出せるようにしています。

 

これらのアイテムを常に準備しておくことで、外出時もスムーズで快適な時間を過ごすことができます。

スポンサーリンク

マザーズバッグ選びのポイント

マザーズバッグを選ぶ際に考慮すべき重要なポイントがいくつかあります。実際に使用して気づいた以下の4つの要素を特に重視することをお勧めします。

軽量設計

マザーズバッグは多くのアイテムを収納するため、自然と重さが増します。そのため、バッグ自体は軽量であることが望ましいです。これにより、肩への負担を減らし、長時間の持ち運びに適しています。

洗濯可能素材

マザーズバッグは汚れやすいため、洗える素材であることが重要です。手洗いや洗濯機で洗えるものを選べば、常に清潔に保つことができます。

大容量

必要なすべてのアイテムを収納できる大容量のバッグが必要です。また、バッグ内が整理しやすいように、内ポケットやインナーバッグを利用するのが良いでしょう。

撥水性

突然の雨や水場での使用を考慮し、撥水加工が施されているバッグを選ぶことで、中の荷物を濡れから守れ、安心して使用できます。

これらのポイントを踏まえた上でマザーズバッグを選ぶと、日常の使い勝手が向上し、快適な育児生活を送ることができるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

この記事では、マザーズバッグの選び方と中身について詳しく説明しました。適切なバッグを選ぶことで、育児に必要なさまざまなアイテムを効率的に持ち運ぶことができ、外出がより楽しく快適になります。

タイトルとURLをコピーしました